こんにちは、初心者ブロガーのアテ君(@tabisekkei)です。
昨日、長らく審査を待たされたましたが、ようやく合格メールを受け取ることができました。合格のメールを見た時は嬉しさのあまり拳を突き上げましたね(笑)。合格時の記事数は10記事。少ない方だと思います。
それにしても、合格メールってポップコーンメールじゃないの??メールが来た瞬間思いっきりつっこんでしまいました。
どうやって合格までこぎつけたのか、私なりの体験を話して参考にしてもらえればと思います。特に、審査が長引いて、一向に連絡が来ないという方、私がそうでした。これから申請する方、現在申請中の方に、今現在の課題を、この記事から何か一つでも参考になれば嬉しく思います。
Contents
申請から合格までの流れ
10月18日
Googleアドセンスに申請。何を血迷ったのか、私のサイトはその時の記事数わずか3記事。しかし、Googleからすぐにメールが来て、<head>タグと</head>タグの間に貼り付けるためのコードがついていましたので、すぐに貼り付けました。
10月19日
翌日、早速メールが来たと思ったら、「ウェブサイトの HTML にコードを追加しましょう」というメールが来ました。
実は、私が長い審査の中で悩んでいたのはこのメールについてです。そう、すでに貼り付けたのにこのメールが来たから悩んだのです。今ならわかる、これだけは言いたいこと。それが、
これは正常にコードを貼り付けていても必ず来るメールです!!
私は申請初日で早速貼り付けたのにこのメールが来たせいで、貼り付けに失敗したんだと勝手に思い込んでしまいました。それで、ありとあらゆるサイトを調べに調べ、Googleに問い合わせをしようかどうしようかと、悶々とした2週間を過ごしたわけです。
11月3日
ついに審査合格のメールが来ました!!審査期間は15日間。2週間ほどかかる場合もあると書いてある記事も多数見られ、その通りになりました。
合格に必要な条件に関する考察
様々なサイトで、どうすればGoogleアドセンスの審査に合格できるのか紹介されていますが、私なりに答えを見つけた気がするので紹介します。
免責事項、プライバシーポリシーの設置
Googleアドセンスをやるためには必要だと思います。アフィリエイトをやるためにも、設置した方が良いです。私の場合、ワードプレスの有料テーマ「JIN」を使用しているため、始めからこれらのページが入っていました。
記事数
審査期間に直接的に影響する要因と言えそうです。これは言うまでもなく、私の申請時の記事数が3記事だったからです。審査しようにもコンテンツ不足、とはいえ審査を不合格とするほどの明確な要因がない場合、最後のキーが記事数だと思います。
私は少なすぎる記事数で申請してしまったため、審査を無駄に長引かせてしまったと思います。そのため、すぐに審査結果が欲しい方は、記事数を稼いでからにすべきだと思います。
記事の文字数
私としては、そこそこの文字数が言っていればさほど影響はないかと思います。私が3記事で申請してみたのは、記事の文字数をしっかり稼いでいたからです。
1記事目: 4881字
2記事目: 2585字
3記事目: 1916字
平均文字数:3127字
文字数が稼げていれば審査に通るとは言い切れなさそうです。
記事の更新頻度
3記事でアドセンス申請したとしても、今後サイトが更新される保証はありませんよね。やはり定期的に更新されるサイトでなければ申請が通らないと思います。そう思う根拠は、私が10記事まで増やすまで、コンテンツ不足による審査不合格にならなかった点です。
通常、記事数が少なすぎたり、記事の文字数が少なすぎる状況で申請してもコンテンツ不足で不合格になる場合があるようです。しかし私はそうはなりませんでした。つまり、文字数も、内容も、サイト全体についても特に問題はなかったと思われます。
そして、私は3~5日で1記事のペースでようやく10記事まで書きました。定期性はあります。それで、今後も定期的に更新されると、ようやく判断できるところまで来たのではないかと思います。
アフィリエイト広告を張っても問題ない
私は、Googleアドセンスの審査結果が通るまでに、各種アフィリエイトサービスに申し込み、スムーズに合格し、記事にも載せています。
アフィリエイト広告はそのままにしましたし、なんならアフィリエイト広告だらけのページも作ってしまいました。それでも審査に合格できたので、この点は、全く関係ないと思います。
アクセス数より、需要のある内容かどうか
まだまだ始めたばかりの私のサイトは、アクセス数がスズメの涙ほどです。しかも申請時に書いていた3つの記事は、あまり需要のない内容でした。
しかし私が調べた限り、合格最低記事数は3記事。ではなぜ3記事で合格できる人がいるのか。それは記事内容の需要だと考えています。需要のある内容なら少なくても審査に通るのではないかと思います。
サイトマップの設置
Google XML Sitemapsというプラグインを使ってサイトマップを設置しました。Googleが効率的にサイト内をクロールするためにも、サイトマップは必要なようです。
Googleサーチコンソールを使うときにもサイトマップが必要になってくるはずなので、ぜひ用意した方が良いですね。
まとめ:やることやったら後は待つだけ
審査中はとにかくそわそわしました。あれもこれも調べて、もう本当に不合格でも良いから審査結果来てくれ、と祈る日々でした。でも、これ以上やることがないというところまで行き、あとはこれまで通り記事を更新し、ひたすらに待つだけというところまで来ました。
私は初心者なので、デザインは有料テーマ「JIN」にお世話になりました。JIN以外にも、有料テーマであれば簡単にデザインできると思います。サイトデザインにかける時間や、記事作成にかける時間など、大幅な時間短縮になります。
この記事に辿りついていただけたのであれば、恐らく審査結果が来ない、もしくは審査に不合格になってしまったなど、悩んでいるんだと思います。もし私で良ければ、お問い合わせフォームまたは、この記事のコメントでご質問いただければ、全力でお答えしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。私は誰にも聞けず辛かったので、同じような方のお役に立てたら嬉しいです。
それでは、まだ申請中の方、これから申請する方、合格を目指して頑張ってください。